1. HOME
  2. ブログ
  3. 2023子どもと地球の未来国際会議・シンポジウム 兼 幼児体育学会

2023子どもと地球の未来国際会議・シンポジウム 兼 幼児体育学会

幼児体育学会アイキャッチ

 

9月2日3日は福岡へ!
西南大学で開催された日本幼児体育学会主催の2023子どもと地球の未来国際会議・シンポジウムへ@ccejpn.kidsyogaの伊藤華野先生と共に参加しました。

2日は研究発表やシンポジウム。
日本幼児体育の前線で活躍している先生方や世界の幼児体育の話はとても興味深いものが沢山。

幼児体育学会2幼児体育学会1

📝運動会の問題点から
子どもの主体性を尊重した保育
身心発達検査判定から保育の支援へ
1 仲間作り
2 観察
3 遊びとしての実践

原田碵三先生の奥さんの昭子先生のお話は、碵三先生の取り組みとしての話も面白いけれど、昭子先生自身のお話ももっと聴きたくなりました。

📝食べて動いてよく寝よう
大阪府生活リズム向上キッズ大作戦の取組みの報告では、
🦥うたたねの名前の由来でもある「動く」「食べる」「寝る」ので大阪府の作戦がもっと広がるといいなぁ。

🌎世界の幼児体育では日本、ウクライナ、台湾、インドネシアの先生方の話
@gitakartabrata
インドネシア🇮🇩の先生が紹介してくれた伝統武術シレックハリマウは、空手の型のような感じかな?
動きだけでなく、呼吸、瞑想、哲学も取り入れているのでキッズヨガにすごく似てる❣

1.子どもたちに失敗をさせる
2.年長者に礼儀正しく
3.お互いを尊重する
4.年少者や友人に愛情を注ぐ
こういった哲学的思想で
感情のコントロール、自己調整力
目の前の出来事に向き合う。
(断片的な記憶からのメモ📝)

動物の動きから着想しているところも似てる❣

2日目の食事会での先生方の話も色々勉強になる1日でした。

幼児体育学会3 幼児体育学会4

伊藤華野先生も合流した3日は、
子ども達参加のたくさんのワークショップ。
@ccejpn.kidsyoga から
開会式のあとに池田有美がまねまねヨーガを紹介。
ヨガって良いね♪と参加された幼児体育関係の方や参加者の方に声をかけていただきました🧘✨

私も先生方のワークショップにいくつか参加させていただき、身体を動かす楽しさだけでなく、誰かと共に運動を通したコミュニケーションの楽しさを体感しました。
パラバルーンでも、また新しい遊びをしったのでどこかでできることをワクワクしています。

午前中の体育館が暑かったり、3日に渡るシンポジウムと学会発表なのに、動きまわり声をだす幼児体育の先生方のパワフルさにまだまだ私も動かないとー!!!と気合いが入ったし
華野先生の自由奔放にみえる中で多くの人への気配りや心がけなどもご一緒させていただくなかで大変学びになりました🙏✨

ーーー

記録者
こどもヨーガ准専門士
一社)コトモット代表理事 池田有美

ーーー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事