1. HOME
  2. ブログ
  3. こどもカルチャーEducationの代表・松尾がよく聞かれる質問に答えてみました

こどもカルチャーEducationの代表・松尾がよく聞かれる質問に答えてみました

こんにちは。
一般社団法人こどもカルチャーEducation.JPN (略称:C.C.E.JPN)
代表理事 松尾有輝子です。

初対面の方によく聞かれることを、まとめてみましたよ~♪

こどもヨーガってなあに?

こどもヨーガは、「こどもへ向けたヨーガ」のことです。
キッズヨーガ、こどもヨガ、キッズヨガ、表記は皆さんルーツで違うのだろうと
思うのですが、どの言葉でも、こどもへ向けたヨーガ、であることは同じだと思います。
当団体では「こどもヨーガ」と表記しました。

▷活動再開の記事 でも書きましたが

本来、こどもカルチャーEducationがありましたので、まずは「こども」という表記で。
そして、伊藤講師ははじめお母様に習い、次にお母様の師匠に習いにいった、その師匠がヨーガ禅の故佐保田鶴治先生なので、当団体では「ヨーガ」とインド人さながら伸ばして発音します。

日本で使われる新聞用語が「ヨガ」なのですが、サンスクリット語での発音では「ヨーガ」なので、ヨーガと表現するとききました。
ヨガは英語読み、ヨーガはサンスクリット語読みのようです。

また、2021年に開講予定の「こどもヨーガ専門士」の道へ通じていく構想だったこともあり、
「特化した名称」が必要でした。「こどもヨーガ専門士」についての詳細は、あらためてご紹介します。

こどもヨーガのせんせいは、当団体の「こどもへ向けたヨーガ」の学びを理解され
伝えることのできる大人の総称です。

どこまで学ばれるかは、必要なところまで♬

「まねまねヨーガサポーター」
は、
『まねまねヨーガ』の絵本から実践法をリアルに学びたい方なら、どなたでも!
ご自身の日々の生活に身心を観る時間を5~10分入れてみようと、思いついてくださった方、こどもさんやお孫さんと、あるいは保育園や幼稚園の生活発表会でこどもたちと、子育て支援等、活用は色々です。

「こどもヨーガ教師」
は、
有資格者(幼・小中高教諭や保育士等の教育福祉、心理医療司法の分野などの資格をお持ちの方)のこどもたちに関わる多くの皆さん向けです。
ヨーガの哲学に出会い、ご自分の日々の現場で活用したい、あるいは、従来ヨーガの教師で、こども向けのヨーガを深めたい、との思いで来られた方々も含みます。

例えば、
保育士で、こどもヨーガ教師のお勉強をされる方
臨床心理士で、こどもヨーガ教師のお勉強をされる方
ヨガ指導者で、こどもへ向けたヨガをしているが、さらに深めて行きたい方
さらに、様々な分野の皆様の「ヨーガを通じた出逢いの場所」のようでもあります。

「こどもヨーガ准専門士」
「こどもヨーガ専門士」

については、大人向けのヨガ指導資格をお持ちで、よりこども向けのヨーガを深めていきたい皆さんが進んで行かれます。

一般社団法人こどもカルチャーEducation.JPNの講座は
「こどもヨーガ専門士の養成」に通じます

そして「こどもヨーガ専門士」の講座は、2021年に開講予定です。

▷「こどもカルチャーEducation」5年目☆CCE活動経緯まとめ

こどもヨーガのせんせい

現在は、
・まねまねヨーガサポーター
・こどもヨーガ教師
・こどもヨーガ准専門士
の方々が誕生していて、

2020年は、上述三つのお勉強をされた皆さまが、日々こどもヨーガ活用できるように、支援応援の努力をして
参ります。
▷こどもヨーガ准専門士の皆さんのインタビュー をぜひ読まれてみてくださいね

こどもヨーガで生きる力を!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事